特定非営利活動法人 人と動物のハッピーライフ

啓発団体

(2021年8月1日掲載開始)

かけがえのないパートナーである動物たちとともに、幸せに暮らせる成熟社会を目指す

静岡県東部地域における「人と動物が共生した成熟社会の実現」を推進させるため、2016年11月に設立。2017年より動物愛護・福祉の普及啓発事業として、動物健康講座、シンポジウム、イベントを開催しています。
魅力いっぱいの地を動物たちと一緒に楽しめる場所にしたい、人と動物たちが幸せに暮らすための環境をつくりたい、という目的を持って活動しています。

活動内容

人と動物の繋がりを深めるため定期的に様々なイベントを実施

 

普及啓発活動に積極的に取り組みながら、動物愛護・福祉に関する事業を行っています。

活動内容としては、他団体とのネットワークの形成、研修・講義事業、セミナー・カンファレンスの開催、行政との連携事業があり、定期的なイベントとして「動物健康講座」「シンポジウム」「わんわんフェスティバル」などを開催。

 

動物健康講座は、ペットとの毎日の暮らしをもっと幸せにする具体的なノウハウ(しつけや季節の健康管理など)を紐解く講座、座学による「医療系」と実際のトレーニングを交えた「しつけ」の大きく2つのカテゴリーでシリーズ化されています。また、東部地域のペットオーナーに活動のサポーターとして、支援・協力をお願いし、賛助会員や寄付、ボランティアの裾野を拡げています。

 

シンポジウムは、人と動物のハッピーライフスタイルを考えるセミナー、ペットロスの乗り越え方や病気の早期発見、動物愛護・福祉のあり方等、人と動物の共生社会の実現に向けた様々なテーマで意見交換を行っています。

 

わんわんフェスティバルは、年に1回開催される、愛犬と一緒に1日中楽しめる入場無料のドッグイベントです。イベントを通じて、愛犬家に役立つ情報提供やモラル向上などの啓発活動、多くの方に、犬との共生の素晴らしさを伝えています。

今後のビジョン

「人と動物が共生した成熟社会の実現」を目指して

 

動物たちとの関係性の向上のため飼い主の意識改革を促進。動物たちのケガ・病気予防のための健康診断の推進、愛玩動物から、より深く親密な存在である伴侶動物への意識改革、その対応について学べる場を提供しています。

また、飼い主同士のネットワークを整備し、ボランティア活動の意識を高めることで活発化を図っています。

寄付使途

動物の飼育方法・同行避難・保護譲渡のネットワーク確立の為の仕組みづくり、イベント・セミナー開催費用、その他非営利活動費

スタッフからのメッセージ

特定非営利活動法人 人と動物のハッピーライフ

理事長 西島 昭男さん

「少子高齢化社会の中で伴侶動物(犬・猫)は家族の一員として迎えられ、伴侶として重要な位置を占めるようになり、人と動物が共生する社会への要請が高まってきています。こうした状況の中、静岡県東部地域の主要企業、各市町の首長、県行政機関の長など、官民各回のリーダーで構成される「サンフロント21懇話会」は、地域活性化の大きな切り口として、動物愛護・福祉の先進地づくりを地域社会に提言してきました。この提言を実現するため誕生した私たちNPO法人「人と動物のハッピーライフ」は、静岡県東部地域を、世界に誇れる動物愛護・福祉の先進地にしていくことを目指し、静岡県東部地域における「人と動物が共生する成熟社会の実現」のため、「動物健康講座」、「シンポジウム」、「わんわんフェスティバル」などの啓発事業を実施していきます。なお、度重なる災害時のペット同行避難については、各自治体に避難所の整備(ハードプラン・仕様書作り)の働き掛けをしていきます」

特定非営利活動法人 人と動物のハッピーライフ

事務担当 西島 明信さん

「動物愛護・福祉のため、ボランティアの皆さんが活動できることを登録してもらい、一時預りや飼育の手伝いなど、ペットの困りごとの要望に対し、適材マッチングを行い効率の良い活動に繋げたいと思います。それぞれの事情の許す範囲で、とことん話し合いを行い、支援プログラムを決めていきます。これからも、人と動物を繋いで、命をつなぐお手伝いを進めていきます」

基本情報

団体名

特定非営利活動法人 人と動物のハッピーライフ

住所

静岡県三島市文教町1-7-25

TEL

055-988-0988

メールアドレス

pahl@pahl.jp

HP

http://pahl.jp

代表者

西島 昭男

会員構成

正会員12名、賛助会員14名
*2023年12月現在

活動収支報告

http://pahl.jp/pahl/profile.aspx#lineup

詳細情報

活動開始日

2016年2月(法人化:2016年11月1日)

活動エリア

静岡県東部地域(20市町)

スタッフ数

有給スタッフ1名(事務局・会計)
ボランティア7名(イベント等の手伝い)
*2023年12月現在

活動実績

■人と動物のハッピーライフシンポジウム

第1回 2017年11月
テーマ :「人と動物の共生社会実現」
基調講演:「動物と人が共に暮らす健康な社会を目指して」

第2回 2018年 6月
テーマ :「動物同伴受け入れの心」
基調講演:「人と動物の絆」

第3回 2019年 3月
テーマ :「成長過程に応じた伴侶動物との付き合い方」
基調講演:「年齢とともに変化する伴侶動物の行動」

 

■人と動物のハッピーライフ実践講座

2017年
第1回  3月 家庭で見つけられるペットのガン
第2回  5月 伴侶動物と一緒に楽しく生活するために相手の機能を良く知ろう!~犬編:犬の眼、耳、鼻はどうなってるの?~
第3回  6月 犬と猫のがん治療最前線
第4回  7月 猫の七不思議~猫の体の構造や器官の働きをまなびましょう~
第5回  9月 犬と猫の気持ちの知り方
第6回  11月 犬・猫の足がおかしい!そんな時は!

2018年
第7回  1月 自宅でできる!皮膚病のケア
第8回  3月 奇跡を起こす再生医療~脂肪幹細胞移植~
第9回  5月 ペットのがんの早期発見のために~がんにかかりやすい犬と猫とは?~
第10回  7月 ペットの手料理食~手作りごはんへの第一歩~
第11回  9月 犬・猫の神経病について~発作や麻痺に遭遇したら~
第12回  11月 病気から愛犬・愛猫を守るには~健康診断の必要性~

2019年

第13回  2月 犬と猫の体表腫瘍~どうする?体表のしこりに気付いたら~
第14回  3月 イヌとネコの下痢・嘔吐~こんな時は要注意!
第15回  5月 犬と猫のワクチン接種・フィラリア予防~どうして?なんのため?~
第16回  7月 ヒトの病気とイヌ・ネコの病気は類似しているのか?~ヒトと伴侶動物の大きな違いを医学的に徹底解剖~
第17回  9月 AdAM手作り入院食~胃腸食・膵臓食・腎臓食~
第18回  11月 犬と猫のがんに対する抗がん剤治療~その効果と副作用

2020年
第19回  1月 犬の脊椎・関節疾患について

 

■わんわんフェスティバル

第1回 2018年10月

第2回 2019年11月

第3回 202011

 

■ワンちゃん(しつけ教室):動画配信

お座りの教え方 2021年8月

伏せの教え方 2021年年9月

 

■インスタグラム配信

愛犬を家族として迎えるときに考えること 2021年9月3日

犬のしつけはストレスに繋がる??可愛そう? 2021年9月10日

ゴールデンレトリバーの特性や性格 2021年9月18日

ダックスフンドの特性や性格 2021年9月25日

愛犬の安心出来る場所 ハウストレーニング 2021年10月2日

お散歩時の大切なマナー 2021年10月15日

犬を多頭飼いするということ 2021年10月23日

団体設立のきっかけ・改革

静岡県東部地域において、人と動物が共生し、幸せに暮らせる社会の実現を目指すため設立。動物の飼い主だけでなく、その家族、これから動物の飼い主になろうとする方、動物同伴を受け入れる施設の方々とともに、動物との接し方を探求。飼育していない方、動物が好きでない方、 動物アレルギーを持っている方々への配慮も行っている。

動物愛護・福祉団体、ボランティアの自主性に基づく動物福祉活動のネットワーク化、殺処分ゼロ化を目指す。

これらの取り組みを行うことにより、静岡県東部地域が「動物にやさしいまち」と実感できるよう、様々な事業を推進。

団体の特色

動物先端医療センター・AdAMの獣医師の協力により、飼い主のための動物健康講座を年6回開催。

静岡県東部地域が動物にやさしいまちと実感できるよう「人と動物の共生社会実現」に向けたシンポジウムを年1〜2回開催。

人とわんこが交流し合うわんわんフェスティバルを年1回開催。その中で、ウンチ拾い等のプログラムも取り入れ、環境面にも配慮する意識を向上している。

活動内容

特定非営利活動に係る事業
(1)動物の殺処分ゼロ化の推進事業
(2)動物愛護・福祉の普及啓発の推進事業
(3)動物同伴行動環境の拡大推進事業
(4)その他目的を達成するために必要な事業
その他の事業
(1)動物預り事業
(2)物品販売事業
広く一般市民に対して、動物愛護・福祉に関する事業を行い、 人と動物が真に共存する社会の実現を図るとともに、地域社会の発展に寄与。

定期イベント

1.人と動物のハッピーライフ実践講座(年6回)
2.人と動物のハッピーライフシンポジウム(年1~2回)
3.わんわんフェスティバル(年1回)

もっと読む