認定団体の活動レポート

動物と共に理想を目指し普及啓発活動を推進

静岡県東部地域における「人と動物が共生した成熟社会の実現」を推進させるため設立された「人と動物のハッピーライフ」様は、動物愛護・福祉の普及啓発事業として、動物健康講座、シンポジウム、イベント等を開催しています。実際の活動について事務担当の西島さんにお話を伺いました。

動物と共に目指す理想の静岡県東部地域とは

―あらためて「人と動物のハッピーライフ」が目指すものを教えてください。

「『人と動物のハッピーライフ』で掲げている理想は下記の通りです。
・平常時・災害時のボランティアや避難方法の準備
・高齢者のペット飼育不安解消
・高度ペット医療施設との連携(保護犬診察・健康診断)
・「道の駅」へのドッグラン、同伴デッキテラス、うんちポストの設置
・わんわんフェスティバルなどイベント開催
・愛護の啓蒙活動(実践講座・セミナー開催)
・ノーリードで乗れる公共交通機関・レストラン等
・飼い主・飼い方レベルアップ
・殺処分ゼロ
静岡県東部地域における『人と動物が共生する成熟社会の実現』のための推進エンジンとして、活動していきます」

 

犬しつけ
しつけ教室の犬たち

 

普及啓発活動の推進

―具体的な活動内容を教えてください。

「啓発活動と飼主や飼主以外の方の意識改革のため講座やイベント、WEBサイトにて、普及活動に積極的に取り組んでいます。年間で実施している活動として、実践講座、シリーズセミナー、わんわんフェスティバル、防災訓練参加、ラジオ出演、NPO活動報告の新聞記事広告、その他、法人WEBサイト運営のSNS・メルマガ配信等で、より多くの方々に知っていただけるよう活動しています」

 

 

動物実践講座
西島理事長ラジオ出演の様子

 

動物実践講座
第20回実践講座

 

動物
第21回実践講座

 

動物実践講座
第22回実践講座

 

 

―近隣の避難訓練にも参加されたのですね。

「中学校校庭で開催された避難訓練に参加いたしました。約1500名の方々がお集まりになり、人と動物のハッピーライフでは、ペットの同行避難、ペット防災準備品についての展示を行いました。

南海トラフ巨大地震の切迫性が指摘されるなか、『自助(自分の身は自分で守る)、共助(地域は地域で守る)』は重要であり、地域ごとの救出・救助活動や初期消火活動等による被害拡大防止活動は必要不可欠です。そのため、日ごろの自主防災会の活動の成果を地域住民に還元し、防犯や交通などの関係機関の連携を強化することにより、防災体制の強化、向上及び確立を目的としています」

 

動物実践講座
避難訓練・ペット防災準備品

 

 

能登半島地震で被災の動物たちへ

―被災動物たちへの寄付について

「大きな災害の時には、どうしても動物たちが後回しになってしまいますね。能登半島地震の際、フードなどの支援物資を現地に届けるべく、日本動物介護センターと連携し、石川県獣医師会・石川災害救助犬レスキュー隊に届けていただきました」

 

寄付
支援物資1

 

寄付
支援物資2

 

寄付
支援物資3

 

寄付
支援物資4

 

 

静岡県東部地域を人と動物が共生する成熟社会に近付けるため、様々な普及啓発活動を進められています。今年もたくさんの講座やイベントを実施される予定ですので注目してください。今後も「人と動物のハッピーライフ」さんへのご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

*************************************************

★「特定非営利活動法人 人と動物のハッピーライフ」さんのご紹介ページはこちらからご覧いただけます。

※掲載の文章・写真はアニマル・ドネーションが許可を得て掲載しております。無断転載はお控えください。

*************************************************