最新活動レポート

ふるさと納税寄付

東京都港区へのふるさと納税を通じて公益社団法人アニマル・ドネーションをご支援いただけます。

アニマル・ドネーションは、港区版ふるさと納税制度の活用先のうち「公益的活動団体の支援」の対象団体に選ばれています。港区版ふるさと納税は、寄付を通じて活力あふれる地域共生社会の基盤づくりを推進するため、返礼品によらず、寄付の使い道をお選びいただく制度となっています。

 

ご寄付額のほとんどが控除され、社会のためになる寄付

◆特徴

ご寄付金の全額(自己負担額2,000円を除く)が、控除上限額の範囲内で所得税および個人住民税の控除として戻ってきます。

一般的な寄付方法よりも控除額が優遇されるため、寄付される方にとってメリットのある寄付方法となります。

返礼品によらない取り組みとなりますので、アニマル・ドネーションの社会貢献性や信頼性に重きをおいてくださり、活動を支援したいという方のご寄付をお待ちしております。

実際には、寄付いただいた日の翌年7~8月頃にご寄付金がアニマル・ドネーションに届き(※)、皆さまには年1月頃に確定申告をしていいただくものとなります。

港区版ふるさと納税制度団体応援補助金スケジュール

 

※ご寄付額の7割を上限に港区からアニマル・ドネーションに交付されます。

 

◆寄付金の使い道

アニマル・ドネーションの公益活動に使わせていただきます。

 

◆他の寄付方法と併せて支援いただく場合

他の寄付方法とふるさと納税の双方で支援いただくことは可能です。

ただ、所得税の控除において、ふるさと納税では所得控除が適用されます。このため、他の寄付方法で所得控除と税額控除のいずれかを選択いただく際、税額控除を選択された場合はご寄付金が合算されませんのでご留意ください。なお、個人住民税の控除においては、他の寄付方法とふるさと納税はそれぞれ計算されます。

いずれの場合も、控除上限額をご確認のうえお手続きください。

 

お手続きの流れ

◆納付申請

1.港区役所に電話で「アニマル・ドネーションに寄付されたい旨」と「お名前・ご住所・電話番号・寄付希望金額」をお伝えください

(港区役所 港区版ふるさと納税制度担当 電話番号:03-3578-2528

2.寄付申込書と納付書が郵送で届きます

3.寄付申込書内の確認事項をご確認のうえ、港区役所へご返送ください

4.指定の金融機関の窓口で納付ください

 

港区版ふるさと納税制度について

 

◆控除申請

寄付いただいた翌年の確定申告(または、ふるさと納税ワンストップ特例制度)でお手続きください。

・寄付金控除を受けるためにはご自身での確定申告が必要となります。その際に、港区より発行される「税額控除に係る証明書」が必要となります。

・ご決済時点での登録内容から住所が変わった場合には以下のお問い合わせよりご連絡をください。

お問い合わせ

 

 

※ふるさと納税のご支援は個人の方からのみとさせていただいておりますのでご了承ください。

 

 

>ふるさと納税ご寄付者へのインタビュー記事を見る

 

>個人でその他のカタチで寄付をする

 

 

ふるさと納税のしくみについて

総務省HP https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html

港区版ふるさと納税制度について

港区HP https://www.city.minato.tokyo.jp/kikaku/hurusatonouzei/katuyou10.html