認定団体の活動レポート

動物の幸せに向け継続する動物福祉の普及啓発活動

静岡県東部地域を世界に誇れる動物愛護・福祉の先進地にすべく「人と動物のハッピーライフ」様は、動物愛護・福祉の普及啓発活動を継続されています。実際の活動について事務担当の西島さんにお話を伺いました。

 

動物福祉の普及啓発活動

―主な活動内容を教えてください。

「動物に関する相談・支援受付対応、愛護団体への寄付、愛護イベント実施、保護犬猫のカレンダー販売、防災訓練参加、ラジオ番組への参加等を行っています」

 

人と動物のハッピーライフ
私たちが目指す理想の東部エリア

 

 

―具体的な内容を教えてください。

「例えば、相談・支援は、電話やWebで受け付けています。内容としては、猫の徘徊、動物虐待、フード寄付について等です。また、愛護団体へ年に2回、フード・シーツ・ハーネス等の寄付を行いました。
カレンダー販売については、NPO保護犬・保護猫の里親生活幸せカレンダーとして、希望される社名等を掲載できたり、活動内容の紹介や里親のコメント等のたくさんの情報を載せています。
その他、南海トラフ巨大地震の切迫性が指摘される中、近隣の防災訓練に参加し、動物たちの同行避難や防災準備品展示を行うことで啓発活動を行っています。
理事長が参加したラジオ番組では、寄付の呼びかけや活動内容の報告等、普及活動を行いました」

 

わんわんフェスティバル案内
わんわんフェスティバル案内

 

動物フード等寄付
フード・シーツ・ハーネス等の寄付

 

保護犬保護猫
NPO保護犬・保護猫の里親生活幸せカレンダー

 

 

人と動物のハッピーライフの名の通り、静岡県東部地域を理想の社会にしていくため、様々な普及啓発活動を継続されています。

今後もたくさんの講座やイベントを実施される予定です。「人と動物のハッピーライフ」さんへのご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

*************************************************

「特定非営利活動法人 人と動物のハッピーライフ」さんのご紹介ページはこちらからご覧いただけます。

※掲載の文章・写真はアニマル・ドネーションが許可を得て掲載しております。無断転載はお控えください。

*************************************************