最新活動レポート

「HOGO animal future プロジェクト」第一回岩倉ゼミ

1月26日 横浜商科大学 岩倉ゼミにて
「HOGO animal future プロジェクト」のオリエンテーションと
第一回目のブレストが行われました。
まずは岩倉先生からオリエンテーションとして、
ゼミの学生さんに日本の保護犬猫の現状、問題点を説明し、
以下のような視点で議論をしてくださったということでした。
①保護犬、保護猫ってどんなイメージ?
②どんな人が引き取っていると思う?
③なぜ保護犬猫を飼うことがスタンダードにならないか?
岩倉ゼミでは、「ソーシャルマーケティング」ということを
テーマの一つとされています。
「ソーシャル・マーケティングは、
マーケティングの原理と手法を使って、
個人やグループ、社会全体のベネフィットのために、
ターゲット・オーディエンスに影響を及ぼして、
ある『行動』を自発的に取らせたり、拒否させたり、
修正させたり、放棄させることである。
その目的は、生活の質を向上させることにある」
Kotler, P. and E L.Roberto(1989)
Social Marketing, The Free Press(伊関利明監訳(1995)
『ソーシャル・マーケティング―行動変革のための戦略』
ダイヤモンド社,邦訳p.270
その中でも、今回のアニマルドネーションとのコラボでは、
「社会変革キャンペーン」という焦点を置いているそうです。
社会変革キャンペーンとは、
「ある集団(変革推進者)が、他の集団(標的採用者)に、
あるアイディア・態度・習慣・行動を受け入れさせ、変更させ、
あるいは放棄させようとして計画的に実施する組織的な努力のことである」
同書,邦訳pp.6-7
つまり、「ペットを買う(ペットショップなどで)」ことから、
「ペットを飼う(引き取る)」という行動変革を起こすことを目指しています。
この「HOGO animal future プロジェクト」が、
行動変革のきっかけや、一助になることが理想です。
これから、議論を進め、アンケート設計などに入っていくのですが、
アニマルドネーションとしても、アカデミックに問題にアプローチできることを
大変嬉しく、心強く思っています。
横浜商科大学 岩倉ゼミとのコラボの様子は、進捗があり次第こちらでも
随時レポートしたいと思っていますので、お楽しみに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アニドネHP http://www.animaldonation.org/

アニドネFB https://www.facebook.com/animaldonation

アニドネツイッター https://twitter.com/anidone