「+イイコト」に(株)RABO様がご参画!
「世界中の猫と飼い主が1秒でも長く一緒にいられるように、猫の生活をテクノロジーで見守る。」
を、ミッションに掲げ2月22日に設立された(株)RABOさま。
CEO伊豫さんの猫様への愛が素晴らしい開発に結びつき、猫専用首輪型デバイス「Catlog(キャトログ)」が誕生しました。
もともと、ペンギンやオオミズナギドリに小型センサーを付けて行動生態を調査するバイオロギング研究に従事されていたご経験のある伊豫さん。そのノウハウを活かすために、現役研究員の方々をアドバイザーに迎え、獣医師さんや専門分野の方々と猫のためのチームを結成。とことん猫のためだけを考え開発されました。
ブリ丸さんは、テストデータ収集やプロダクト開発などカスタマーサクセスをご担当。モデルさん業も素敵です。
猫たちがお留守番の間に何をしているのか?お水は飲んでいるの?運動は足りているの?など、気になる活動の様子を24時間計測し、スマホでデータとして見ることができる「Catlog(キャトログ)」。
この「Catlog(キャトログ)」を購入すると¥400がアニドネに寄付されます。
ご購入はこちら→Catlog Official Store
CEO伊豫さんにお尋ねしました。
ーーーーーーーーーー
①なぜ寄付をしようと思われましたか?
『弊社は、「世界中の猫と飼い主が1秒でも長くいられるように、猫の生活をテクノロジーで見守る。」をミッションにおいております。
具体的には、飼い主の代わりに猫様を見守る首輪型のウェアラブルデバイスとアプリ「Catlog(キャトログ)」を開発しておりますが、Catlogは飼い主さんと猫様の”絆の首輪”として「一生あなたのことを大切にするよ」という印になればいいなという想いもこめています。
この想いと、幸せな動物を増やす動物福祉活動はとても近いものがあるなと思ったため、何か弊社でも貢献できないかと考えました』
②何に寄付をつけられますか?
『飼い主さんと猫様の”絆の首輪”「Catlog」です』
③ご寄付をどのように使って欲しいですか?
『猫様をはじめとする、人間と関わる全ての動物が幸せになるあらゆる活動に。ですので、今回のご寄付はアニドネの活動をご支援させていただきます』
④日本の動物福祉についてどう思われますか?
『まだまだ私は知識不足のため、このようなことを申し上げる立場にはありませんが、ニュースなどでも虐待や無理な繁殖など、心を痛めることは多いです。心情的には家族同然のペットが、法律上ではもっとも弱者であり、いわばまだモノに近い状態など、課題は多いなと感じています』
⑤アニドネに一言あればお願いします
『日本の動物福祉のレベルを底上げし、幸せな動物を増やすために引き続き頑張ってください!弊社も微力ながら今回の件をはじめ、ご協力できることはできる限りさせていただきたいです』
右側手前が代表の伊豫さん
ーーーーーーーーーー
伊豫さん、RABOのチームの皆さまのキモチをカタチにして頂きありがとうございました。
これからのますますのご活躍を楽しみにしています♪
RABO様からのご寄付はアニマル・ドネーションへの寄付となりアニドネの活動費とさせていただきます。
日本の動物福祉向上のため、大切に使わせていただきます。
※掲載の文章・写真はアニマル・ドネーションが許可を得て掲載しております。無断転載はお控えください。