「+イイコト」に「株式会社RABO」様がご参画
「+イイコト」に参画いただいている株式会社RABO様。
「すべては、猫様のために。」をキーワードに猫様と飼い主さんが1秒でも長く一緒にいられるよう、猫様専用デバイス「Catlog(キャトログ)」を展開されています。
今回、期間限定で寄付つきTシャツを販売されることになりました。
期間限定キャンペーン企画! 寄付つき「東京猫様Tシャツ」
「東京猫様Tシャツ」は、ヘビーウエイト生地で仕上げた長袖Tシャツ。売上の一部が寄付となり、アニドネを通じて保護猫活動を行なっている認定団体に届けられます。
フロントには「Catlog」の小さなロゴをあしらいシンプルに、バックプリントは福招きの猫様でインパクト抜群!猫様をはじめとするペットや、一緒に暮らす飼い主さんたちに福が訪れるようにと願いを込めてデザインされています。
<Tシャツ詳細情報>
販売価格:2,222円 (税別・送料別)
サイズ表記:小さめ(Mサイズ)、大きめ(XLサイズ)
販売時期:2024/2/15~2024/2/29
販売サイト:https://rabo.cat/product/tshirt/
猫の生活をテクノロジーで見守る「Catlog」
猫様の日々の健康情報を記録し、留守中の見守りはもちろん、猫様の健康管理に役立つ猫様専用デバイス「Catlog」。
「Catlog(キャトログ)」と「Catlog Board(キャトログボード)」の2種類のデバイスが用意されています。
猫様の日々のデータから行動やコンディションを自動的にAIが解析。難しい健康管理をすることなく、愛猫の調子を直感的に把握できます。
日頃の過ごし方がわかりやすく示されるため、体調変化にも気づきやすくなり、動物病院での診察にも役立ちます。
猫様との生活をすこやかで愛情深いものにしていただける、猫様と暮らす皆様にぜひオススメです♪
猫様に福が訪れるように。能登半島地震で被災したペットの支援にも
今回のご寄付について株式会社RABO代表の伊豫愉芸子さんにお話をお伺いしました。
―なぜ寄付をしようと思われましたか?
「弊社は、『世界中の猫と飼い主が1秒でも長くいられるように、猫の生活をテクノロジーで見守る』をミッションにおいております。
具体的には、飼い主の代わりに猫様を見守る首輪型のウェアラブルデバイスとアプリ『Catlog(キャトログ)』と体調管理に重要な排泄の回数・量、体重を自動で記録できる『Catlog Board(キャトログボード)』を開発しております。Catlogは飼い主さんと猫様の”絆の首輪”として『一生あなたのことを大切にするよ』という印になればいいなという想いもこめています。
この想いと、幸せな動物を増やす動物福祉活動はとても近いものがあるなと思ったため、何か弊社でも貢献できないかと考えました」
―何に寄付をつけられますか
「猫様をはじめとするペットや一緒に暮らす飼い主さんたちに福が訪れるようにと願いを込めてデザインした、福招きの猫様のTシャツに寄付をつけます。企画中に販売したTシャツの売上金の一部を寄付いたします」
―ご寄付をどのように使って欲しいですか?
「猫様をはじめとするペットや、人間と関わる全ての動物が、こころ安らかに健やかに暮らせるようなるための活動をサポートできればと考えております。また、令和6年能登半島地震で被災したペットの支援にもお役立ていただきたいです。
寄付によりアニドネの活動をご支援させていただくことで、その一端を担うことができれば幸いです」
―日本の動物福祉についてどう思われますか?
「今年は年始早々に大きな災害や事故の発生があり、人々の命が危機に見舞われる状況下でのペットの扱いについて、ニュースやSNSなどで取り上げられる機会が増えたように感じています。心情的には家族同然のペットですが、法律上では人間とは明確に区分されてしまうため、折り合いをつけるにはまだまだ解決すべき課題が多いと感じています」
―アニドネに一言あればお願いします
「お陰様で、3回目の寄付企画を実施することができました。一つひとつの取り組みは小さなものではありますが、継続的に取り組みさせていただくことで、少しでもお役に立てればと考えています」
ーーーーー
この度は、Catlog(株式会社RABO)様のキモチをカタチにして頂きありがとうございます。
Tシャツ発売をお楽しみに♪
▶︎Catlog オフィシャルウェブサイト
※掲載の文章・写真は、公益社団法人アニマル・ドネーションが許可を得て掲載しております。無断転載はお控えください。