animal donation × 企業 Collaboration

プラザクリエイト「あの子と私のしあわせの広場」 プラザクリエイト「あの子と私のしあわせの広場」

SNS投稿・投稿への「いいね」・グッズ購入が寄付に繋がる!

プラザクリエイト「あの子と私のしあわせの広場」とは…

プラザクリエイト様が立ち上げた「保護犬・保護猫にぬくもりを届けよう」プロジェクトの一環で、写真の力で動物福祉の向上を目指すお取り組みです。

プラザクリエイト様ならではの「写真」を軸としたこの活動には、4つのプロジェクトがあります。ぜひご参加ください!

 

また、プラザクリエイト様には、2025年4月にアニドネが出展したインターペットの展示、

「保護犬猫Before After パタパタパネル展」のパネルプリントにもご協力いただきました。

注目ポイント

「あの子と私のしあわせの広場」4つのプロジェクト

① SNS企画(X)【終了】

愛犬・愛猫とのほっこり写真付きエピソードを応募すると、1投稿につき100円が寄付されます。

うちの子エピソードを投稿することが寄付に繋がるというのは、とても嬉しいですね^^

② SNS企画(Instagram)【終了】

パレットプラザのInstagramをフォロー&該当投稿への「いいね」で、いいね数×100円が寄付されます。

「いいね」1つで手軽に寄付することができ、参加しやすいですね♪

③ パレットプラザでのお買い物【実施中!】

2025年7月1日(火)〜9月30日(火)の期間中、パレットプラザでフォトグッズをお買い上げいただくと、グッズ1個につき10円が寄付されます。

お気に入りの写真を印刷したグッズが注文できるので、愛犬・愛猫のスマホケースやマグカップ、パーカーなど、いろいろ集めたくなりますね♪

対象のグッズは、下記画像をご参照ください。

④ パネル印刷【実施中!】

保護犬猫Before Afterパネルの印刷を、年間6回に渡り協賛いただけるというプロジェクトです。
大学や企業様でのパネル展示に活用されます。

「包括的に支援したい」というプラザクリエイト様の思いから、年間を通して協賛いただけることとなりました。

写真の力で、人と動物が共生する社会を作りたい

プラザクリエイト・新谷代表にお話を伺いました。

 

ー今回、なぜ寄付をつけようと思いましたか?

もともと、アニドネさん主催の展示会の写真パネルを印刷・制作させていただく機会がありました。

保護される前の犬猫の姿と、その子達が里親の元で幸せになった姿をビフォーアフターで展示するというものだったのですが、「写真の力で心が動き、それが動物を救うことに繋がる」ということを実感しました。

実際に弊社のプリントショップにも「今まで利用したことはないが、ペットの写真イベントがあったので初来店した」という方もいらっしゃるので、動物と写真はとても近い存在なのだと思います。

ペットの写真をアップするなどの何気ない行動が寄付に繋がる、そういった仕組みを作れたら良いなと思ったので、今回の活動に至りました。

 

ー日本の動物福祉についてどう思われますか?

私は子供の頃から犬と一緒に育ってきて、河川敷に捨てられていた犬や、飼育放棄された犬を飼ったこともありました。

もともとアニドネさんに協賛したのは、「日本の動物の現状を知ってしまったからには、知った責任がある」という思いがあります。

日本はまだまだ動物後進国なので、法律まで変えていきたいというアニドネさんの行動を支援することは、プラザクリエイトにも良い影響を及ぼす気がします。企業としても個人としても、持続可能な支援体制を作っていきたいです。

 

ーアニドネに一言あればお願いします

アニドネさんには、つらい環境にいる犬猫に対して自分に何ができるか、会社としてできることは何かということを考えて動き出すきっかけをもらったと思います。

情熱がそのままスピード感に反映されているアニドネさんと一緒に、これからも「人と動物が共生する社会」を目指していきたいです!

 

※掲載の文章・写真は、公益社団法人アニマル・ドネーションが許可を得て掲載しております。無断転載はお控えください。