「+イイコト」に「株式会社Insity」様がご参画
「+イイコト」にご参画してくださることになった「株式会社Insity」様。
株式会社Insity様が運営するペット用品のECサイト「のこと。マルシェ」では、「大切な家族だからこそ、体に優しいものを食べてほしい」というコンセプトのもと、わんちゃん・ねこちゃんにとって体に優しい商品を販売されています。また、獣医師、動物看護師、保護猫ボランティア、猫専用ホテル運営者、動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士など、動物と深いかかわりをもつメンバーが運営に携わっています。
2月21日〜3月6日限定! Instagramへの「いいね」が犬猫への寄付につながる
◆実施期間:2025年2月21日(金)~2025年3月6日(木)
◆参加方法:「のこと。マルシェ」のInstagramの対象の投稿を「いいね」
「いいね」1件につき5円が、アニドネを通じて認定団体に寄付されます。
「のこと。マルシェ」の公式インスタグラムでは、\ 愛犬愛猫の毎日をもっと豊かに/をコンセプトに、毎日の生活で参考になる情報やアイテムなどが紹介されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
「のこと。マルシェ」のオススメ商品を一部ご紹介
現在、人気の商品が犬猫の水分補給のためのゼリー「ジュレッタ」。
ジュレッタは、ゼリー・スープとして、一日に必要な水分を摂取できるいわば「食べるお水」です。
犬猫の病気は水分不足から引き起こされるものも多く、水分補給は非常に重要。でもなかなか水を飲んでくれない…という現状があります。
そこで「犬猫に美味しく水分を摂取してほしい」という想いのもと、ペット栄養管理士によって開発されたのがこちら。
これなら、ご飯のときにでも、おやつとしてでも美味しく楽しめそうですよね!
支援の形として、寄付を通じて動物たちを支援したい
株式会社Insityの山川様にお話を伺いました。
―なぜ寄付をしようと思われましたか?
「弊社には獣医師や保護活動の経験者、また愛犬家や愛猫家など、動物に対して深い関心を持つメンバーが集まっています。これまで事業活動を通じてペットに関する社会的な問題を発信し、動物福祉の向上に取り組んできましたが、さらなる支援の形として、寄付を通じて犬猫を支援したいという思いが強まりました。
私自身も学生時代に保護猫活動・地域猫活動に関わった経験があり、動物保護団体が抱えるリソース不足やボランティアへの過剰な負担について理解しているため、動物保護団体への支援を決めました。また、数多くの団体がある中で、アニマル・ドネーションは認定団体や独自の審査基準について明確に示されており、高い信頼性を感じたことから、参加させていただくこととなりました」
―何に寄付をつけられますか?
「『のこと。マルシェ』のInstagramの対象の投稿に『1いいね』につき『5円』を寄付させていただきます」
―ご寄付をどのように使って欲しいですか?
「支援が必要な状況にある動物たちの安全と健康のために、そして動物たちのために尽力いただいているボランティアの方々などのために使っていただくと大変嬉しく思います」
―日本の動物福祉についてどう思われますか?
「近年、動物愛護への関心は高まっていますが、依然として解決すべき課題が多く残っていると感じています。特に、犬や猫の無計画な繁殖や、飼い主の責任感の欠如が問題となっており、その負担は動物保護団体に大きくのしかかっています。
これらの問題を改善するためには、動物と向き合う人々の教育や意識の向上が不可欠であり、ペットを飼うことの責任をしっかりと理解することが重要です。社会全体での理解と協力が必要であり、私たちもできることを引き続き考えていきたいと考えています」
―アニドネに一言あればお願いします
「多数の団体があるなかで適切なところに寄付するのは難しいことなので、今回ア二ドネさんに橋渡しをしていただいて大変助かりました。今回の寄付が少しでも動物たちの支援に繋がれば嬉しいです」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動物たちのために何かしたい…という方にはピッタリの気軽な寄付活動。期間限定なので今すぐCHECKを!
今回「株式会社Insity」様は、アニドネ自体の活動を応援する公式サポーターにも加盟してくださいました。
インタビュー記事はこちらから
動物へのキモチをカタチにしてくださりありがとうございます!
※掲載の文章・写真は公益社団法人アニマル・ドネーションが許可を得て掲載しております。無断転載はお控えください。