STORY with PET ストーリーウィズペット

投稿一覧

投稿写真について

みんなの投稿

ペットのお名前や投稿タイトルで検索してみてね。

毎日が幸せ

To:山本五十六meiji(いそめ)

From:いそママ

そばにいてくれる。 それだけで毎日が幸せ♡ 大好きだよ 長生きしてね(*´꒳`*)

いつもありがとね。

To:ニコ

From:YOKO

悲しいTVを観て泣いていると、すぐさま膝に乗ってきて鼻ちゅーしてくれる優しいニコ。なぜこんなに人の心が読めるの?不思議です。いつもありがとね。

すばるがいて良かった♪

To:すばる

From:りんご

七歳のすばるが家に来たのは今から6年前。その頃は、5人で暮らしていた我が家。すばるが来て間もなく、子供たちはそれぞれ結婚し家を離れ、その後には義父が亡くなり、夫婦二人だけになってしまいました。 こうなると、重要な役割を果たすのはすばるです。気付けばいつの間にやらすばる中心の生活になっています。たぶん、すばるがいなかったら、今以上に会話もなく、笑いもない生活だったんじゃないかな? すばるとの出会いは、偶然じゃなく必然だったと思っています。 これからも仲良くすごそうね♪

🍑桃子21歳~💕

To:🍑桃子

From:倉重あきこ

私の勘違いで、21歳を迎えたのに19歳だと思ってた時。真冬の病院に、このちゃんちゃんこを着せて行ってました😊💕

✨22歳9か月で虹の橋を渡る✨

To:🍑桃子

From:倉重あきこ

私は一人っ子。母を亡くして23年近く🍑桃子という猫と一緒に生きてきました‼️彼女のワガママは全て受け入れ、どんな時でも、外泊は生涯で1度切り💕そして、24時間ほぼ一緒に居ました。だから、よりお互いに依存が高く常に引っ付き💕もっ付き💕可愛くてしょうがない。でももう旅立ってから4年経ち、今年で5年目。今は猫を飼えない状況で買う‼️と準備出来たら地元に帰って保護猫ちゃんを迎えいれる予定です💕最初で最後の被り物の✨🎅サンタさんの帽子。この写真は、🍑桃子が22歳最後のX'mas写真です😊💕少しだけ怒ってる顔も可愛くてしょうがない笑っ💕完全な親バカまっしぐらです😅💦聞き分け良くて、でもワガママだけど、臆病で人見知り💕慣れるとお構い無しにお腹の上をガンガン横切って、私の顔にお尻を向けて寝る😁笑っ💕とてもお茶目で愛らしい猫でした🍀こうして、お話出来た事感謝致します。💕ありがとうございます😊💗

只今集会中

To:麦、くるみ、愁

From:勇者Yoshinori

仲良し3人衆。今日もみんなで反省会。

同じ景色

To:ノアモモ

From:KAYO

スコッチテリア・・・。威厳がありそうなのになさそうで、短い足と垂れ下がる毛はモップのようで、なんだかバランスがいいようなへんてこなような・・(笑。お耳としっぽがぴーんと立って、お髭と、眉毛が憂いをおびて。頑固で静かで、猫のように自立して、人に媚びず、威厳にあふれ、そこに座す。君たちを知り、犬という種を尊敬した。いつも窓際で二人で同じ景色をみていたね。その姿が心にうつり、人と人、人と犬、同じ景色を見ることを大切にしたいと思ったんだ。 混沌としたこの世界に迷いこんでしまったけれど、きっと、この景色の先は、そう悪くない未来が待っていると信じてもいいよね。道先案内・・・よろしくね。

ずっと大切な宝物

To:つぶ

From:あきこ

2020年12月に静かにお空へ旅立ったつぶ。茶色い雑種でどこにでもいるようなおばあちゃん犬だったつぶ。真冬の寒空の中に一人ぽっちで凍えていたのを保護された。ボロボロでヨロヨロで、生きているのが奇跡だと思えた。そんな可哀想なつぶを救いたいと引き取ったつもりが、いつの間にか支えられていたのは私の方だった。残された時間を精一杯生き抜いたつぶ。これからもずっと大切な家族。つぶと出逢えて一緒に過ごせた時間は宝物です。つぶちゃん大好き。ありがとう。

おうち時間

To:千代

From:ちよママ

ワンのおうち時間も、しっかりね。 もともとインドアな飼い主だけど… あなたと一緒だから、おうち時間がますます楽しいよ。

愛おしい家族

To:そら、みぃ、クロ

From:フィジー

そら、みぃ、クロとの出会いは、先住猫がお空に旅立った後、ペットロスになり、食事も出来なくなり、火葬も拒み、5日間も先住猫と引き篭もった私を見兼ねて、49日が終わった後に家族がお迎えしたのですが、このコロナの中、難病の私をどれだけ助けてくれ、寄り添ってくれたことかと、愛おしさと感謝の思いで、これからも、ずっと、健康に側にいてくれますようにと祈ります。 まだまだ、2歳の子達は遊びたい盛りで、自粛生活も、この子達のお陰で笑顔の毎日になれます。庭にも、庭猫のうにがいますが、去勢手術とワクチンをして、お家も作りました。うちの子にお迎えするには、この子達との相性があるので出来ないですが、今は、すっかり庭のハウスに住み、懐いてくれてます。世界中の猫、犬達が、暮らしやすい世の中になってくれる事を切に祈ります。 自分に出来る範囲で、少しでも尊い命を守りたい一心ですが、ひとりひとりが、安易な気持ちで動物を飼うのではなく、最後まで、家族の一員として、お迎えしてくれるように祈ります。 動物は、痛いも辛いも口に出せないのですから、家族の一員として、言わなくても気付いてあげれるように暮らしたいです。 コロナの最中にお迎えして、8か月ですが、このお家の子になれて良かった!と思ってくれるように、感謝の思いで暮らしていきたいです。うちの子になってくれて、ありがとう。

兄妹愛✨

To:ボブとベラ

From:あーちゃん

ボブ9歳は2020/11/27にお兄ちゃんになりました。しかも犬種の違うお兄ちゃん。 先住犬としてベラに沢山犬道を教えてあげています。 コロナ禍で暗いニュースばかりですがボブのマイペースさとベラのパピー独特なやんちゃさで毎日笑顔を貰っています。 2匹から貰った元気で皆様にも笑顔をお届けできるようにお仕事にも精が出ます! コロナ禍皆んなで乗り切りましょう!

かわいいふわふわな子たち

To:もち・ごめ

From:にゃこもち

ずっと猫と一緒に暮らすことが夢だったのでその夢がようやく叶い、今一緒にいれるのがとても幸せです。毎日ふわふわこたつでぬくぬく。本当にかわいい子たちです。いつもありがとう。これからもよろしくね(*´ω`*)

生きる力

To:山本五十六meiji

From:いそママ

4年前の残暑の秋。 夜も更けてきた頃。 その日はたまたま涼しく、窓を開けて過ごしていた。 どこかからドアの軋むような、お腹を押すと音の出るおもちゃのような、キーキーピーピーという音が聞こえた。 その音は1時間にも及び、流石に「こんな時間に迷惑だなあ…なんの音なの?」とベランダに出て耳を傾けた。 すると、時折ミャーと仔猫の鳴き声のようにも聞こえた。 仔猫ならばこんなにずっと鳴き続けているのはおかしいのでは?と暗闇の中 主人と探しに出ると家の裏の塀の隙間に小さな…小さすぎる仔猫を見つけた。 暫く離れて様子を伺うも、母猫も兄弟猫の姿もなくひとりぼっちでずっと鳴き続けている。段々掠れてきた鳴き声…。空からはポツリと雨粒。 バスタオルに包み連れ帰った仔猫は目が開いたばかりでまだ見えていないようだった。 最初は脱水でミルクも受け付けなかったが、砂糖水を与えると少し飲んだ。 その後はミルクも沢山飲んでくれ、スクスクと育ち、今では立派な我が家のヒエラルキーの頂点に君臨している。 あの時「生きたい!」と頑張って力強く鳴き続けてくれてありがとう。 我が家の子になってくれてありがとう。 あなたのママにしてくれてありがとう。

毎日ありがとう

To:ゆめちゃん

From:ゆめ&めいママ

いつも時間になると窓辺で私が帰って来るのを待ってる姿に本当に癒されます。 縁あってうちに来てくれてありがとう。 いつも笑わせてくれてありがとう。 これからもありがとうをいっぱい言わせてね!ゆめちゃん!

わが家のお猫さま

To:ねこぞー

From:ぶいちゃん

2016年に保護猫シェルターからお迎えしたわが家のお猫さま、ねこぞー。 ときどきハゲができる、ねこぞー。 目標20歳!うんと長生きしてもらいたいです!

長生きしてね。

To:助さん

From:ワンダ

今年15歳になる助さん。 最近めっきり寝る時間が長くなったけど、どうかどうかのんびり長生きしておくれ。 13歳で虹の橋を渡った格さんの分も、元気でいてね。大好きだよ。

おウチ時間なら楽しみ

To:Sab

From:miwa

僕達 親仔はおウチ時間けっこう気に入ってます。 もちろん、自然の中で走るのは好き(^.^) D.I.Yのおウチを今度は何をしようか? 考えるのも楽しいです(ᵔᴥᵔ)

1 8 9 10 33

投稿写真・STORYについて

このページに表示されている投稿内容は、アニマル・ドネーションが主催する「STORY with PETキャンペーン」の寄付活動の一環として投稿されたものです。
もし万が一、不適切な写真もしくは文面等々ございましたら本サイト内の問い合わせフォームよりお問い合わせいただけますと幸いです。

公益社団法人アニマル・ドネーション キャンペーン事務局