STORY with PET ストーリーウィズペット

投稿一覧

投稿写真について

みんなの投稿

ペットのお名前や投稿タイトルで検索してみてね。

アタシはいつでもステイホーム

To:チャチャ

From:sanchan

アタシ、同居している弟たちが苦手なの! だから母さんがアタシだけのお家を用意してくれたのよ。 時々弟たちが覗きに来るけど、シャー❗️って怒って追い出すの! 世の中はコロナっていう病気で騒がれていて ニンゲンの家族は家にいる時間が増えたみたい。でもアタシには関係ないわね! アタシはいつでもステイホームしてるんだもの! だけど、やっかいな病気は早く退散してほしいわ!だって、そんなのになって家族が隔離されたらアタシたちも仲間たちも寂しがるもの!だからこのお気に入りの赤いお家から祈ってあげる! 母「チャチャ姉さん、かなり上から目線ですがよろしくお願いします😊」

ももちゃんの様に生きたい

To:ももちゃん

From:よりちゃん

白猫ももちゃんは、他のワンニャンより自己主長が少ない子。 ご飯は取られ、寝床は取られ、でも1番の愛されキャラでもある。 2匹のオス猫からは、ジワジワと求愛されている。

大きくなった

To:シロ

From:あしたのねこ

毎日、こっそり、ご飯をもらいに通って居たときは、スリムだったけど。お家猫になったら、大福になりました。シロちゃんお腹に癒されています。

癒された1年

To:小鉄

From:小鉄ママ

我が家には6歳になる白柴犬、小鉄(男の子)がおります。 これまで私はフリーランスで某結婚情報誌の仕事をしておりまして、打合せなどで外出が多かった私。 朝晩のお散歩は欠かさずしておりましたが、早朝や真っ暗な夜にお散歩。小鉄パピーのころから留守番が多く、さみしい思いをさせていました。幸いに世帯で私の実母がいるので小鉄と遊んでもらったりはできてましたが、柴犬にしては15キロ以上ある大きく若く、力の強い小鉄と80歳近い母はお散歩にはでかけられませんでした。 小鉄を迎えてから半年もたたず、主人は単身赴任になりました。しかし、コロナ禍でフリーランスの私は仕事が1/4以下に激減。主人も4年半の単身赴任から帰宅し、昨年4月からリモートワークの日々。 コロナ禍のおかげで…、小鉄と家族で過ごす時間が毎日当たりまえになりました。生活リズムはすっかり変わりましたが、小鉄との時間が増え、今後の人生について見直す時間もでき、煩雑な毎日から少し開放されてある意味よかったと思っております。 毎日温かな日差しの朝、午後に私の母とも近くの土手を何kmもお散歩できるようになり、私たちの健康を維持するための運動にもなってます。 また、小鉄の小さなころからGWやお盆休み、年末年始と旅行は欠かさずでかけていたのが今年はできませんでしたが、 コロナが収束したらまた一緒にお出かけも楽しめたらな、と思ってます。これまで沖縄や北海道まで連れて行きました! 今年は近所の散歩や地元のドックランに家族でよく出かけました。小鉄のおかげでお散歩しながら、家族との笑顔の時間が増えたのでかけがえのない1年だったと思ってます。

待ってるね

To:チコ

From:あしたのねこ

子猫で保護した時は、目もぐちゅぐちゅ、耳の中も真っ黒 でも…とっても素敵なレディーになりました。何でこんな可愛い子、捨てちゃうだろうね?チコちゃんを見ているだけで、何もいらない。幸せです

僕をずっと見つめて

To:ブウ

From:あしたのねこ

保護した日、子猫だと思っていたら、獣医さんに7才位だって言われてたね。歯がボロボロだって…痩せっぽちだった… 階段で遊ぼうって誘っても、お外に出しちゃうんでしよ、僕、行かないって…言ってたね 今は、遊ぶのが大好きなブウ、寝不足になるけれど、君が大好きだから、平気だよ。

想い

To:Chai & Latte

From:Irvine

コロナ禍でチャイラテと過ごす時間が増えて、以前よりもさらにお互いの信頼関係が深まったと感じる。それは素晴らしいことだけれど、改めて考えることがある。私たち人間は成長するにつれ、家庭以外にも、学校や職場など、様々なコミュニティに属すようになり、その中で新たな信頼関係や愛情関係を築いていく。大切な人をなくしたり、信頼していた人に裏切られたり、本当に辛いことが時にはあるけれど、ペットや家族はもちろん、様々な人たちに支えられて乗り超えられる人が多いのではないだろうか。  一方ペットたちはどうだろう。多くの場合、彼らは飼い主の家庭で大半の時間を過ごす。彼らにとっては家族が世界の全てだ。人間と異なり、家族以外に頼れる存在はない。だから留守番の時はいつも寂しい不安そうな表情を浮かべるし、大好きな飼い主さんが帰って来た時はいつも全力で喜びを表現してくれる。もしそんな彼らが飼い主に裏切られ、捨てられたとしたら。  私たちは知っている。彼らが優しかった飼い主さんを決っして忘れないことを。大好きな飼い主さんが迎えに来て暖かい手でまた抱きしめてくれるのを信じて、待ち続けることを。今この瞬間にもそんな思いで、最期の時を迎えるその時まで、待ち続けているペットたちがいることを。 コロナ禍で経済的、精神的に大変な人々が多いと思うけれど、そんな状況だからこそ、一人ひとりが、改めて飼い主の責任、ペットの気持ちを見つめ直してくれたらと切に願います。

ありがとう

To:Sarah

From:あっさん

昨年、今までと違う生活を強いられる中、家族が幸せな日々を過ごすことができたのは、可愛い可愛いSarahが我が家に来てくれたから。 みんなに愛されて、癒しをくれて、笑顔が増えました。家族に加わってくれてありがとう。

我が家に来てくれてありがとう

To:ヴェル

From:ふじ

かけがえのない家族です。

ゆっくり休もう🎵

To:ノザワトモコ

From:ノザワトモコ

ぷんはいつも私のベッドで潜って寝ています。 コロナ禍の中、ぷんが気持ちよさそうに寝ている姿を見ていると、つい、お昼寝とかしちゃったりします。 ちょっとひといき、休憩とか心を休めるとか、こんな時だからこそ必要なのかもしれませんね。

しじみ君

To:しじみ

From:ずずママ

STAY Home 僕はいつも守ってるよ 僕は、おうちの中のおうちで毎日暖かく寝れるから、お母さんに、お外にいる子は寒いんだよ❗っていつも言われてるよ。 僕もお外に産まれて、お外にしばらく居たから、お外の暮らしは大変なんだってわかってるんだ。 どうか、世界中のお外の子達が辛い思いをしないで暮らせますように、僕は祈っています。

これからもよろしくね

To:sheri

From:sheriママ

癒してくれて 遊んでくれて 一緒に居てくれて ありがとう キミがいるから元気になれるよ ありがとう これからもよろしくね

どれだけ救われたか。

To:マルテとうなぎ

From:にしおか

大好きな友人達と会うのも憚られ、大好きなイベントも全て中止で。 先も見えなくて閉塞感しか無い状況で。 そんな中でも、出来る範囲で動けていたのも。。 それも全て君たちが居てくれたからだね。 どれだけ助けられたか。 毎日いつもと変わらずニコニコの顔で見てくれるから。 毎日たっぷり一緒にお散歩に行けて、とても救われました。 いつもありがとうね。 これからも元気でいてね。 まだまだいっぱいお出掛けしよう。

わたしのタカラモノたち

To:スミレ・ナズナ・ハコベ・クック

From:mari

3ひきの我が家の犬と1っぴきの預かり犬。 みんな仲良しで見ているだけで1日が幸せに過ぎ去ります♡︎

いたずらっ子

To:ぎんじろー、福ちゃん

From:ウーロンママ

我が家の保護猫8匹のうち、ぎんじろーと福ちゃんは力を合わせていたずらします。お鍋をひっくり返すこと数回!そのたびケージに入れられ反省タイム。でもこの顔はぜんぜん反省してませんね(笑)

大好き♡

To:はなちゃん

From:ひなぼん

はなちゃん♡ 世の中がどう騒がれようと、コロナだろうとなかろうと… ママははなちゃんがだーいすき♡♡ 可愛いおばあちゃんのはなちゃん まだまだずっとママのそばにいてね!

白黒Brothers

To:いちご&ししゃも

From:麦いち

コロナ禍の昨年夏に保護した5ニャンズのうちの2匹。3匹がずっとのお家へ出発した後、寂しさで体調を崩していた白黒Brothers。はじめてオスを育てているのでヤンチャぶりに驚く毎日ですが、何かしら家族間での会話や笑顔が増えたなぁ〜。外出することも激減し、我慢我慢の毎日に癒やしを届けてくれる天使たちに感謝です

1 3 4 5 33

投稿写真・STORYについて

このページに表示されている投稿内容は、アニマル・ドネーションが主催する「STORY with PETキャンペーン」の寄付活動の一環として投稿されたものです。
もし万が一、不適切な写真もしくは文面等々ございましたら本サイト内の問い合わせフォームよりお問い合わせいただけますと幸いです。

公益社団法人アニマル・ドネーション キャンペーン事務局