母と犬

To:パフェ

From:北出 陽子

私が小学生の時、住んでいた団地にお腹の大きな白い迷い犬が来ました。 私はその犬にハッピーと名付け 学校から急いで帰り夜まで一緒に過ごしていました。 その日も急いで帰ると、もうすぐ赤ちゃんが産まれそうなその犬がいません 毎日泣きながら探しましたがどこにもいません そんな私に母が、ハッピーは保健所へ連れていかれたらしいと、教えてくれました 保健所へ行きたい、ハッピーを助けてと懇願する私に母はとても困った様子でしたが ある日、母は子犬を貰ってきたのです。 私を慰めようとしてくれている事は子供ながらにわかりましたが、しらばくして 龍くん好きになった?と母に聞かれた時 私は、ハッピーの方が好き!と答えてしまいました あの時の母の悲しそうな顔は今でも忘れません けれど、龍くんの事もとても可愛がりました 本当は龍くんの事も大好きでしたが 私の中でハッピーの事を忘れたくない気持ちが強かったのだと思います その後、私達は一戸建てに引っ越しをし 母は取り憑かれたように迷い犬や捨て犬 飼えなくなったという犬を引き受けお世話をするようになりました 私もお世話をしていましたが、年頃になり友達と遊んだりアルバイトで忙しくなると 犬にかまう時間は少なくなっていきました その後も母は犬を保護し続け多い時は20頭以上のお世話をしていました 朝晩全部の犬を散歩に連れていき犬のことしか考えていないような母に父はいつも怒っていましたが、私や兄は犬が好きなので、せめてもと餌代や病院代は出すように母を手伝っていました そして私は結婚し家を出ました 3人の子供に恵まれ、やはり私も犬を飼うことにしました 白い犬です。 パフェと名付けた白い犬は、働く私の子供たちの寂しさを埋めてくれました 心臓が悪く11歳で息を引き取ったパフェを子供たちが涙で見送ってくれた時 パフェのお陰で優しい子達に育ったよ ありがとう。と何度もパフェにお礼を伝えました 母は末期癌で闘病しながら犬達をたくさん見送り続け、不思議なことに母が退院して帰る度に待っていたかのように犬が旅立って行きました 母が亡くなる前日 お母さんは今何がしたい?と聞くと お母さんは、ムツを見送らないとね。あの子で最後だから。それが最後の会話です 母は次の日、危篤になり息を引き取ると 数日後ムツも母の後を追うように旅立ちました きっと母が迎えに来たんですね