STORY with PET ストーリーウィズペット

投稿一覧

投稿写真について

みんなの投稿

ペットのお名前や投稿タイトルで検索してみてね。

これからも長生きを

To:さば

From:Bank

久しぶりに実家に帰ったら、さばさん随分と小さくなっていました。もうおばあちゃんだもんね...ご飯も猫缶しか食べなくなり、変な咳をして... なるべく一緒にいたいのに、コロナ禍で帰省も難しくなりました。 無理を押して帰省した正月。復活してめちゃめちゃ元気で笑っちゃいました。 本当によかった。これからも長生きしてね

これが「あまびえ」なんですね

To:裕次郎

From:かおりん

福島で焼物の先生をしている昔からの知人が、お守りにと「あまびえ」を焼いて、お札と共に送ってくださいました。これがあの「あまびえ」なんですね、と裕次郎がひとしきりチェック。皆さまの無事を祈ります。

お家でヌクヌクダラダラ

To:ハング&ボニータ

From:S.A

コロナ禍の中でも、楽しく温もりのある時間を愛犬と過ごしています。今出来ることを無理なくしていく穏やかな日々。

おうち時間も楽しく過ごそう!

To:LUMP

From:AA

9才になったうちの子。お互い様の中年世代。外出は毎日のお散歩くらいしかできないけど寒いのニガテだからさっさと帰って来て、もっぱら家で遊びながらのトレーニング。一番お得意なのが紙コップを使った「おやつを探せ」ゲーム。おうち時間も一緒に楽しく脳トレしようね笑

家族

To:ハン&キン&ポウ

From:木村サモ

昨年5月、コロナ禍によって全国的に緊急事態宣言真っ只中に出会った野良猫達。 職場に住みついて秋頃迄なんとなく世話みたいな事をしていました。猫を世話するのは初めてで、SNSで知り合った猫マスターの友達に教えて頂きながら日々可愛がっていました。そんな中1匹キンが事故にあってしまい骨盤を骨折。このままではこの小さな命が危ういと思い初めてですが猫を飼う事を決意し保護して育てる事に。慣れない猫との生活に戸惑いながらも日々の楽しみ、コロナ禍で鬱屈した毎日に光が差し込みとても元気と希望をもらうことができました。家族になれてよかった!

野良出身のノラ

To:ノラ

From:よしみ

去年、知人の紹介で我が家にやって来ることになった野良猫のノラ。初めての猫だったのだけど、お利口さんで手がかからず、数日で我が家に慣れてくれた。いたずら好きの甘えん坊。これからもよろしくね。

大切な家族

To:レイナちゃん

From:マリナ

ある日あるきっかけでうちの子になりました。 お兄ちゃん犬と、お兄ちゃん猫に育てられました。 今は、 一人っ子です。 甘えたのお転婆❤️ 可愛い❤️ よろしくお願いいたします。

大黒柱 とらにゃん

To:とら

From:黒なな

本名、とらだっけか。 嫁さんが結婚する前から飼ってたにゃんこ。 まあ懐かない。懐いてるつもりかどうかは知らんが私は噛みグルミ扱い。 私が居間で寝るのを確認してから、嫁さんの布団に入り込みグルグル言うらしい。 娘がどんなにむちゃくちゃをしても噛まずに我慢、後で私を噛みにくる。解せない。 そんな娘が風呂に向かうときだけは、あそこは危険だと追いかけて足止めをするのだ。 仕事から帰ると、なんやお前か、帰って来たんか…と怨みがましい目をして睨む。 嫁と娘の帰りが遅いと、暑くても寒くても玄関前で待機している。 君はなんなんだ。 きっと、俺がここでの男手だから後から来たお前はすっこんでろ…と思っているのであろう。 今日も、元気に嫁さんの布団に潜り込んで行った。 懐かなくてもいいから、そのまま元気な大黒柱で居てください。

福招き

To:福助

From:Bank

実家のお店で看板猫をしてる福助。コロナ禍でお客さんは激減したみたいだけど、毎日店で気ままに楽しんでいる写真が本当に癒しで、遠い地の私にまで福を招いてくれています。 今後ものびのび元気でいてね!

自宅警備猫

To:ラキ

From:joecool

コロナ禍に我が家に来た保護猫ちゃんのラキとノア ラキは高い所が大好きで我が家の警備担当で見張ってくれてます おかげ様で健康に過ごしてます

ヒーター前ポールポジション

To:にゃん太

From:ひつじ。

北国東北のおうち時間。 ヒーター前の争いは過酷。 猫vs犬犬vs人 この子が1番ポールポジションをよくとります。

もふもふ

To:ネオ

From:マーティ

もう17歳、ゆっくり時間が流れるといいね。

そばにいるだけで

To:澪-REI-ちゃん

From:ico (@rei0822love)

コロナで生活が一気に様変わりした昨年。ソーシャルディスタンスやステイホームが推奨され、友人ともなかなか会う機会がありませんでした。そんな中、いつもと変わらず寄り添ってくれたのが愛猫の澪-REI-ちゃんです。職場でもテレワークが中心となり、本格的に人との直接的な関わりが希薄になる中、精神的にもかなり支えられました。ただそばにいてくれるだけで幸せ。かわいい家族であり、娘のような存在です。いつまでも元気でいてね。

ありがとうテツくん

To:テツ

From:egumian 285

人生で色々大変だった時期に、20年間私を支えて励ましてくれた猫。それがテツくんだった。元々は弟が飼ってた子。留守の間お預かりしているうちに離れられなくなって、そのままうちの子に。優しくて私の気持ちを察することができて、後から来た他の猫のこともみんな受け入れてくれた。名前を呼ぶとお返事してくれたね、お話すると相槌も打ってくれた。一緒によく遊んだね。ジャンプしたり、鬼ごっこしたり、隠れんぼも上手だった。仕事や家庭の事情で4回も引っ越ししたのに、ちゃんと一緒に来てくれて新しいおうちにも馴染んでくれて。お利口で大好きでした。20歳で虹の橋を渡って、10年になるんだね。だけど今でも会いたい。声を聞きたい。撫でてあげたい。いつまでも家族だよ。私が行くまで橋の袂で仲間達と待っててね。ありがとうね、テツくん。愛してるよ。

大きいママをまもるよ

To:まめ太

From:ちゅー

我が家の大きいママはまもなく米寿の88歳。 まだまだ趣味のコーラスで出かけたいのに、家族に自粛してって言われて部屋の中で落ち込み気味な毎日を送ってるんだ。 だからそんな時、目の前の公園に行こう!って誘い出すんだよ。 桜が咲く頃には、みんなでマスクをしないで笑ってお花を眺めたいねーって」♪

関係ないでしゅ

To:ミッシュ

From:みほみほ

コロナってなんでしゅか? あたちには関係ありましぇ~ん。 よく寝てよく食べて、免疫力つければ大丈夫でしゅよ(^_-)-☆

人面猫

To:ゆず彦

From:Meg

人面魚ならぬ人面猫🤣

1 21 22 23 33

投稿写真・STORYについて

このページに表示されている投稿内容は、アニマル・ドネーションが主催する「STORY with PETキャンペーン」の寄付活動の一環として投稿されたものです。
もし万が一、不適切な写真もしくは文面等々ございましたら本サイト内の問い合わせフォームよりお問い合わせいただけますと幸いです。

公益社団法人アニマル・ドネーション キャンペーン事務局