保護された時は命も危なかったとは思えないほど元気いっぱいになったね。先天性の肝臓の病気が来てすぐに発覚したり、吐き出しや涙やけやらあったけど、すっかり落ち着いたね。ほんと良かった。
弟が来たらすっかりお利口さんなお兄ちゃんになってくれて、嬉しい反面、天真爛漫なもものままでもいいんだよーって思ってるよ。
るうに遠慮しないで、甘えっ子していいんだよ。
ももに出会えたから、るうにも出会えたんだよ。ありがとう。
ずっとずっと元気でいてね。もも大好き(*´꒳`*)
詳細はこちら
子供のころは犬恐怖症だったんですが、
縁があり犬と同居し、今では居なくてはならない存在に。
多くの犬が幸せを感じられます様に。
詳細はこちら
子犬の頃はお風呂が苦手だったジャンゴだけど、最近ではまんざらでもなさそうです。
気持ち良さそうな顔をして、なかなか出て来ません!
詳細はこちら
うちの猫さんたちのご飯待ちの様子です。
きちんと整列して待ってます。
かわいい猫さんたちに心癒される毎日です。
詳細はこちら
我が家の横で鳴いていた仔猫は今や巨大猫に
タクシー乗り場で運転手さんたちに守られていた仔猫は今では女王様に
我が家の大切な宝物になりました。
詳細はこちら
写真が有りませんので私が絵を描きました。左上の風太さん(敬って居るので敬称付き以降のさん付き同様)とスパンクくまさんは、私が保護した子達でスパンクくまさんは、私が学校に行って居る間に罰が当たり死んだ鬼畜母に何処かにやられてしまいました。
左下のワラビーさんも鬼畜兄から保護した子です。加えて左下のウサさんは、私が5才の頃に初めてお迎えした動物のウサギさんでした。
右上のキングマーヴェリックとクイーンブランカは、罰が当たり死んだ鬼畜父が馬主をして居て私が5~6才の頃に馬様達が可哀想だと云うと競馬関係者から煙たがられてました。
右下の桜文鳥のピピさんは、罰が当たり死んだ鬼畜父に頭を踏まれ瀕死状態で鳥さんを診れる獣医師も居らずでしたけれど回復・改善してお世話が出来なくなったからと飼って欲しいと頼まれて保護した2羽の白文鳥の1羽のビッチと先述した桜文鳥のピピさんが自然に仲睦まじくペアとなって貰え雛さん達も産まれました。
今回、投稿した子達と他にも私がお迎えしたり保護した動・植物達や他の動・植物達の事をFacebookに数多く投稿して有ります。
☦️✡️☪️amen☦️👼🔔✨
詳細はこちら
今年で13歳
太々しい表情と、自分のこだわりをシッカリ持っている貴方が家族みんな大好き❤
いつまでも元気でいてね。アンちゃん🐾
詳細はこちら
シニア犬は温活も大事! 18歳9ヶ月の愛犬。おしゃれ腹巻💓💕
詳細はこちら
このブタ🐷さんボールが大好き!
他のボールは見向きもしない。
大丈夫だよ。同じの2つ買ってあるからね。いっぱい遊ぼうね。
詳細はこちら
十数年ぶりに行った国内旅行。オビワンとの初めての旅行。那須塩原は楽しかったね。
詳細はこちら
初めて一人で飼ったワンコのスカピー。いろいろなお洋服を着てもらったね。このてんとう虫さんはとても良く似合っていたよ。
詳細はこちら