+イイコト

+イイコトに自然に関する書籍やカレンダーを出版する「山と溪谷社」様がご参画

山岳雑誌「山と溪谷」を中心に、アウトドアやスキー、旅など自然に関する雑誌・書籍を販売する「山と溪谷社」様が、「+イイコト」に参画いただくことになりました。

保護猫写真家・三吉良典さんによるチャリティーカレンダー

『こねこと暮らす 保護猫チャリティーカレンダー』の表紙

 

SNSで話題の保護猫写真家・三吉良典さんによる2023年のカレンダー、『こねこと暮らす 保護猫チャリティーカレンダー』が山と溪谷社様から販売されています。今回、その売上の3%を寄付いただくことになりました。

 

『こねこと暮らす 保護猫チャリティーカレンダー』のカレンダーに登場する子猫は、三吉さんが自らミルクボランティアで育てた保護猫たち。あどけない表情や可愛らしい姿が、三吉さんのカメラに収められています。

カレンダーに登場する子猫たち

 

また、巻末ページでは三吉さんの経験をもとにミルクボランティアの活動内容についても紹介されています。

 

<商品概要>

商品名:『こねこと暮らす 保護猫チャリティーカレンダー』

仕様: 月めくり/壁掛け/22cm×29.7cm

価格:1,000円(+税)

 

▼カレンダー購入はこちら:

https://www.yamakei.co.jp/calendar/2822860660.html

 

保護猫・保護犬活動を、少しでも多くの人に知ってほしい

「+イイコト」へのご参画にあたり、山と溪谷社の白須賀 奈菜さんにお話しを伺いました。

 

―なぜ寄付をしようと思われましたか?

「このカレンダーを通して、保護猫や保護犬、ミルクボランティアに少しでも多くの人に興味を持っていただき、この活動を身近に感じていただきたいからです。

以前から、実際の猫たちの暮らしを守る活動にも協力できないかと、写真家の三吉さんと共に方法を模索していました。その時に「+イイコト」の存在を知り、まさに求めていた企画だと感じたため、参加させていただきました」

 

 

―何に寄付をつけられますか?

「保護猫写真家・三吉良典さんのカレンダー『こねこと暮らす 保護猫チャリティーカレンダー』の、売上の3%を寄付いたします」

 

 

―ご寄付をどのように使って欲しいですか?

「保護活動や、ミルクやフードの費用、医療費など、犬猫の暮らしと健康を守る活動に充てていただけたら嬉しいです」

 

 

―日本の動物福祉についてどう思われますか?

「人とペットが幸せに共に暮らすためには、私たちが動物のことを正しく理解することが必要不可欠だと考えています。
弊社は山と自然をテーマにし、動物やペットに関する書籍も制作しています。これからも書籍やカレンダーを通して、人と動物の関わり方、動物福祉の心について、正しく伝えていきたいです」

 

 

―アニドネに一言あればお願いします

「これまであるようで無かった、寄付を行ないたい人と、寄付を必要とされている団体様とを適切に繋ぐアニドネの素晴らしい取組みに感謝いたします。また、認定団体様の活動レポートや寄付金の使い途レポートを公開されていることも、とても安心感がありました。

ご相談の際には親身に寄り添ったアドバイスをいただき、一つ一つの企画に真剣に向き合ってくださることにも感激いたしました。今後とも何卒よろしくお願いいたします」

 

~~~~~~~

 

この度は「+イイコト」へご参画いただき、ありがとうございます。チャリティーカレンダーを通じて、多くの人に保護猫やボランティア活動を知っていただけることがとても嬉しいです。

ぜひ、可愛い子猫たちのカレンダーをチェックしてみてください!

 

◇保護猫写真家・三吉良典さんのInstagramはこちら

 

※掲載の文章・写真は、公益社団法人アニマル・ドネーションが許可を得て掲載しております。無断転載はお控えください。